シンプルに暮らす平屋の住まい
長年住み続けた住まいの老朽化がすすみ、建て替えのご相談をいただきました。広い敷地を生かして平屋にすることをご提案しました。階段の上り下りによる負担もなく、生活がワンフロアで完結する平屋の住まいは、生活動線もシンプルで、コンパクトにまとめられます。水廻りを含めた回遊性のある間取りが特徴です。末永く
長年住み続けた住まいの老朽化がすすみ、建て替えのご相談をいただきました。広い敷地を生かして平屋にすることをご提案しました。階段の上り下りによる負担もなく、生活がワンフロアで完結する平屋の住まいは、生活動線もシンプルで、コンパクトにまとめられます。水廻りを含めた回遊性のある間取りが特徴です。末永く
フランス語で素晴らしい・かっこいい!シュエットという名のヘアサロン。ご自宅の一部を美容室に改装しました。白を基調としたインテリアの中に、無垢の木の色と、家具の黒いパーツがアクセントとなっています。天井は既存の躯体を生かした勾配天井とし、奥のシャンプー台は緩く仕切って色合いも変え、落ち着き
両親がお住いの母屋の敷地の一角に、子世帯の住宅を新築しました。 奥様が営まれるサロンを併設した店舗併用住宅です。 店舗と住宅部分の出入口を完全に分け、家族とお客様のプライバシーが確保できるような 間取りを意識しました。サロンは白を基調とした清潔な空間に。アーチのデザインが ラグジュアリーな空間を
ご両親がお住いの母屋の隣りに、子世帯の住宅を新築しました。趣のある既存の庭を最大限に生かした間取りになっています。外観は格子と丸窓をアクセントに、落ち着いた和の雰囲気に仕上げました。玄関の扉を開けると開放的な吹抜けの空間がお客様を迎え入れてくれます。素敵なお庭を眺めながら過ごせるLDK、家事動線
構造体には県産の杉を使用。クルミのフローリング材や、和室のシラス壁など天然素材から放たれる優しさに心癒されます。大開放できるサッシによって、ウッドデッキはリビングとひと続きになり、庭の景色を眺める暮らしがより一層身近に感じられます。■主要用途:住宅 ■工事種別:新築■規模
建物の老朽化に伴い、当初は旧家の隣にある蔵を壊すつもりでした。しかし、弊社の曳家(ひきや)技術をお話したところ、御施主様も気に入ってくださり、蔵の向きを変え、リノベーションを行いました。昔の面影を伝える蔵とモダンな新築が一つに繋がり、家族の歴史を未来に繋げる新たなる住まいへと生まれ変わり
和の要素を大切にした明るい外観。 旧家の古材を和室ふすまの小障子やらんまに、庭石を沓石・飛石に再利用し、新しく生まれ変わりました。■主要用途:住宅 ■工事種別:新築■規模 :2階建て ■建築面積:219.5㎡